しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年11月07日

ベッドサイドでも出来るフットケア~糖尿病患者~

Eナースのオンデマンド研修を行いました。
今回は、「ベッドサイドでも出来るフットケア~糖尿病患者~」というテーマでした。


糖尿病というと、とかく血糖値にばかり気をとられがちですが、フットケア(足のケア)がとても重要です。


2011年の日本の糖尿病人口は1067万4320人で、糖尿病人口の世界ランキング6位という、深刻な状況です。
ちなみに、糖尿病の有病率は11.20%(WHO標準値では7.93%)です。
最近では、お年寄りの糖尿病が増加傾向にあります。

糖尿病の3大合併症は、腎症、神経障害、網膜症です。

今回のテーマ、「なぜ足のケアが必要」かというと、合併症で神経障害があり、足に傷があっても痛みを感じにくいので気づかず、また、糖尿病は感染症をおこしやすい、動脈硬化や血流障害があってむくみやすいなど、様々な要因で壊疽を起こします。
ひどくなると、足の切断をしなくてはならなくなることもあります。


今回のEナースでは、フットケアの実際を学ぶことができました。
すぐに日々の看護実践につなげられる内容で、とても勉強になりました。


11月14日(水)は「世界糖尿病デー」という国際的な日になっています。
当院でも、毎年イベントを行っています。
今年は、水曜日ということもあり、11月11日(日)14時~16時まで、当院1階ロビーで行います。

無料の血糖測定もありますので、お時間がある方は是非当院へいらしてください。
当院のイベントのお知らせはコチラ


  
タグ :糖尿病


Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at 23:49Comments(0)Eナース