2023年11月21日
11.18 業務改善発表会
令和5年度離島・沖縄ブロック業務改善発表会が
11月18日沖縄にて開催されました。

12 病院から発表があり、 それぞれの病院から、
看護部の取り組んだ活動について発表がありました。
名瀬徳洲会病院からは、 「結の島ナース」 プロジェクトの
成果 ~ 当院看護部の取り組みと実績報告から~と題して、
看護師対策を行う中で人材確保を行うにあたり、 現場から
見えてきた問題点と解決にむけて取り組んだ事を発表しました。

期間限定で応募してくる結の島ナースの方を良い環境の中で
働いてもらいたい、もちろん既存のスタッフも業務量の差別なく
働いてもらいたい等、 互いが気持ちよく長く働いてもらうには
どうするべきかを考えた内容です。

発表はかなり緊張しましたが、 今回第3位で入賞できました。
結の島ナース立ち上げから5年が経ち、こうして成果発表が
出来てしかも表彰されて光栄です。

年明けに行われる、 本選発表にむけて頑張りたいと思います。
11月18日沖縄にて開催されました。

12 病院から発表があり、 それぞれの病院から、
看護部の取り組んだ活動について発表がありました。
名瀬徳洲会病院からは、 「結の島ナース」 プロジェクトの
成果 ~ 当院看護部の取り組みと実績報告から~と題して、
看護師対策を行う中で人材確保を行うにあたり、 現場から
見えてきた問題点と解決にむけて取り組んだ事を発表しました。

期間限定で応募してくる結の島ナースの方を良い環境の中で
働いてもらいたい、もちろん既存のスタッフも業務量の差別なく
働いてもらいたい等、 互いが気持ちよく長く働いてもらうには
どうするべきかを考えた内容です。

発表はかなり緊張しましたが、 今回第3位で入賞できました。
結の島ナース立ち上げから5年が経ち、こうして成果発表が
出来てしかも表彰されて光栄です。

年明けに行われる、 本選発表にむけて頑張りたいと思います。
Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at
14:28
│Comments(0)
2023年11月04日
母性看護実習
奄美看護福祉専門学校 看護学科3年生の母性看護実習が
10月31日より当院の2階病棟で始まりました。

この日は、小田切幸平副院長による新生児蘇生シミュレーションが
行われ、蘇生の第1段階である『酸素マスク密着競争』の風景です。


成人とは違い小さなマスクの密着のコツを伝授しつつ、
有効な人工換気にかかった時間を競い合います。
楽しく実りの多い実習になるよう
これからも病棟スタッフ全員で盛り上げていきます。
10月31日より当院の2階病棟で始まりました。

この日は、小田切幸平副院長による新生児蘇生シミュレーションが
行われ、蘇生の第1段階である『酸素マスク密着競争』の風景です。


成人とは違い小さなマスクの密着のコツを伝授しつつ、
有効な人工換気にかかった時間を競い合います。
楽しく実りの多い実習になるよう
これからも病棟スタッフ全員で盛り上げていきます。

Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at
12:32
│Comments(0)