2022年04月21日
新人研修が始まりました。
令和4年度は7名の新人看護師さんの
入職がありました(´▽`)

1週間かけて、新人看護師教育プログラムの
開始です(^_^)
まず初めに、各病棟を回り、所属長より実際の
現場を紹介







新人さん達は見学しつつ一生懸命に話を聞いて
それぞれの部署の特性を理解している様子でした
次に、先輩看護師より接遇、看護倫理、電子カルテ、
安全管理、自己啓発にてグループワークなどなど
読んで、聞いて、書いて、話して学びを深めいて
いましたφ(..)カキカキメモメモ










座学だけじゃなく、体を動かして移乗、吸引、除細動器、
末梢静脈路確保、ME器機などなどの様々な技術を
学びました。








教える先輩も教わる新人さんも最初は
緊張していた様子でしたが技術演習が始まると
真剣ながらも笑いあり学びを得ていました(^_^)



無事に新人教育研修も終了
7人の新しい仲間が、それぞれの病棟に配属され
所属先の先輩看護師やプリセプターの支えや指導を受け、
成長していくのが楽しみです(*^_^*)

次回の研修も皆で頑張りましょう
٩( ''ω'' )و
入職がありました(´▽`)

1週間かけて、新人看護師教育プログラムの
開始です(^_^)
まず初めに、各病棟を回り、所属長より実際の
現場を紹介








新人さん達は見学しつつ一生懸命に話を聞いて
それぞれの部署の特性を理解している様子でした

次に、先輩看護師より接遇、看護倫理、電子カルテ、
安全管理、自己啓発にてグループワークなどなど
読んで、聞いて、書いて、話して学びを深めいて
いましたφ(..)カキカキメモメモ










座学だけじゃなく、体を動かして移乗、吸引、除細動器、
末梢静脈路確保、ME器機などなどの様々な技術を
学びました。








教える先輩も教わる新人さんも最初は
緊張していた様子でしたが技術演習が始まると
真剣ながらも笑いあり学びを得ていました(^_^)



無事に新人教育研修も終了

7人の新しい仲間が、それぞれの病棟に配属され
所属先の先輩看護師やプリセプターの支えや指導を受け、
成長していくのが楽しみです(*^_^*)

次回の研修も皆で頑張りましょう
