2017年01月25日
新人看護師研修:糖尿病について
新人看護師研修を行いました。
毎年恒例の、「カンバセーションマップ」で糖尿病の基礎から学ぼう
です
今年度の新人は、看護師だけでなく助産師もいますが、妊婦さんでも糖尿病の方はいらっしゃるので、糖尿病については、正しい知識を持っておく必要があります。
一日かけて、糖尿病の基礎から治療方法について、カンバセーションマップを取り換えながら学習していきます。

最後は、座ってできる運動療法「すわろビクス」を皆で楽しく行いました


毎年恒例の、「カンバセーションマップ」で糖尿病の基礎から学ぼう


今年度の新人は、看護師だけでなく助産師もいますが、妊婦さんでも糖尿病の方はいらっしゃるので、糖尿病については、正しい知識を持っておく必要があります。
一日かけて、糖尿病の基礎から治療方法について、カンバセーションマップを取り換えながら学習していきます。

最後は、座ってできる運動療法「すわろビクス」を皆で楽しく行いました




2017年01月18日
2年目研修:疾患について
卒後2年目研修を行いました。
今回は、研修生自身が興味のある疾患や深く調べたい思った疾患を自ら学習し、講師となって、皆にプレゼンテーションするということを行いました。

・透析について
・睡眠時無呼吸症候群について
・ストーマについて
・認知症について
・褥瘡について
・類天疱瘡について
・敗血症について






プレゼンテーションの後の質問で、答えられない内容については、教育委員がフォローして質問に答えていました。
普段、自分の病棟ではなかなか出会えない疾患について、学びを深めることができました。

今回は、研修生自身が興味のある疾患や深く調べたい思った疾患を自ら学習し、講師となって、皆にプレゼンテーションするということを行いました。

・透析について
・睡眠時無呼吸症候群について
・ストーマについて
・認知症について
・褥瘡について
・類天疱瘡について
・敗血症について






プレゼンテーションの後の質問で、答えられない内容については、教育委員がフォローして質問に答えていました。
普段、自分の病棟ではなかなか出会えない疾患について、学びを深めることができました。

2017年01月14日
BLS:一時救命処置
BLS(一時救命処置)の研修を行いました。
看護師をはじめ、介護福祉士や、看護助手なども受講しましたよ。

インストラクターによるデモンストレーション



受講生同士で実技を頑張ります。



無事に全員合格することができました。
お疲れ様でした
看護師をはじめ、介護福祉士や、看護助手なども受講しましたよ。

インストラクターによるデモンストレーション



受講生同士で実技を頑張ります。



無事に全員合格することができました。
お疲れ様でした
