しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年09月18日

医療安全研修

卒後2年目研修を行いました。

今回のテーマは、「リスク感性を磨くⅡ」です。
講師は、当院の医療安全管理者です。

新人の頃に「リスク感性を磨くⅠ」を行い、その次のステップです。

まず、Eナースの「ケア場面でのリスクマネジメント」を視聴。医療安全に関する基本的な知識と、実際の事例を通して、普段の業務をイメージしながら、再学習ができました。






次に、KYT(危険予知トレーニング)のグループワーク。
イラストや写真を見て、以下の段階ごとに、まとめと分析を行いました。



















第一ラウンド→現状把握:危険はどこに?
第二ラウンド→本質追求:これが危険のポイント
第三ラウンド→対策の樹立:あなたならどうする?
第四ラウンド→目標設定:私たちはこうする!

自分たちのヒヤリハット事例をもとにグループワークを行いました。


「人は誰でも間違える。しかし、間違いを防ぐことはできる」
という、ことを前提として、ちょっとしたことに気づき、リスク完成を磨いてほしいと思います。

  

Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at 19:41Comments(0)卒後研修