2018年09月19日
ラダーⅠ研修:フィジカルアセスメント
平島医師によるフィジカルアセスメントの研修です。
体重測定意義や、呼吸・循環に問題がある患者様に対し意識して観察することや、全身状態を観察し記載すべき内容、過呼吸と過換気の違いなど、わかりやすく学ぶことが出来ました。

それにしても、いつも熱く語る平島医師に圧倒されます(笑)

今日学んだことを明日からの看護に是非生かしてください。
皆で頑張りましょう。
体重測定意義や、呼吸・循環に問題がある患者様に対し意識して観察することや、全身状態を観察し記載すべき内容、過呼吸と過換気の違いなど、わかりやすく学ぶことが出来ました。

それにしても、いつも熱く語る平島医師に圧倒されます(笑)

今日学んだことを明日からの看護に是非生かしてください。
皆で頑張りましょう。
Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at 21:08│Comments(0)
│ラダーⅠ研修
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。