しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月04日

新人研修3日目

午前中【医療安全Ⅰ】
当院の医療安全管理者による研修がありました。
医療安全についての概念と、当院での取り組みについて学んでいます。










これは、口頭での伝達がうまくいくかを実践しているところです。
前の人に伝達していくうちに、最初と最後では違う内容になってしまいました。
口頭での指示受けの危険性や、伝える側、受ける側の認識の違いなどを理解したようです。

午後【標準予防策・ゴミの分別・針の取り扱い】
感染管理の基本である標準予防策についての研修です。
まずは手洗い。器具を使って、自分の手がきれいに洗えているか調べてもらいました。





光っているところは、洗い残しがある部分です。
新人さん達は、きれいになるまで何度も洗っていました。

医療現場には様々なゴミがあります。一般のゴミや医療廃棄物をきちんと分別するための研修です。
迷うものもありましたが、皆で話し合いながら、正しく分別できました。





注射針は、専用の針入れに廃棄する必要があります。針刺し事故をおこさないよう、慎重に取り扱う必要があります。
  

Posted by 名瀬徳洲会病院看護部 at 17:30Comments(0)新人看護師研修